人気ブログランキング | 話題のタグを見る

商社勤務のBORDERLESS FOOTBALLER. 根無し草のCosmopolitanではダメだ。祖国に確固たるIdentityを持つNationalist兼Internationalistでありたい。
by paramexico20
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


松木安太郎氏の解説で使われるフレーズTOP10

昨日のサッカーの実況解説についての話では、
ついつい熱くなって文章が長くなってしまいました。

やっぱり自分が好きなサッカーの話になると我を忘れてしまうね。
ところで俺の松木批判は結構同感だと言う人が多くて、
このようにマニアックな細かなことを共有できんのがウけた。

そこで今日は続編として、
松木安太郎氏の解説で使われるフレーズTOP10」を書いてみました。





第10位 「ボールを動かして。シンプルに!」
攻め手がなかなか見つからないときや相手のマークが厳しい時に発せられる。
ただし、具体的にどうボールを動かかせるか?
動かせるには選手にどういう動きが求められるかの解説は皆無。
あえて、視聴者に考えさせる。

第9位 「はいッ!」
誰もが最初に習う言葉をこれほど美しく発せられる人はいない。
実況アナの問いかけに、いつも短く、はっきりと「はいっ!」。
”い“の後に小さな”っ”があるのが見逃せないポイン ト。

第8位 「いや~●●ですね~。」
解説者モードに戻るときに使われる言葉。
「あーっ!」とか「うーっ」を連発し、熱くなりかけたことに気付いた時に
「いやー惜しかったですね~」「いやー危なかったですよ~」などのように使われる。
照れ隠し的に発すると松木節っぽさは倍増。

第7位 「チャンスだ!行け!」
すっかり解説者である事を忘れた松木氏がよく使うフレーズ。
選手名とセットで使われる事が多く、
敵ゴール前では「行けーっ!平山~!」などと何度なく使われる。
しかし、このフレーズが発せられる時、ゴールが生まれる事は少ない。

第6位 「そうですね」
このフレーズの後には恐ろしく長いひとり喋りが延々と続く傾向が強い。
しかも、あまりの長さゆえに自分自身でも話の主旨が
どこにあったか忘れてしまう傾向もみられる。
このため、無理やり「頑張ってもらいたい!」というフレーズで締めるケースも多々。

第5位 「よしっ!」
松木氏の試合への入れ込み度がわかるのがこの言葉。
試合開始直後やハーフタイムなどは
解説者らしい発言が多いために使われる事は少ない。
だが、「よしっ!」が増えるにつれて 松木氏が解説者から、
ひとりの観客になったと判断して間違えない。

第4位 「こぼれ球を拾いたい!」
松木氏がいつ変身したかが判別できるのがこの言葉。
「拾いたい」から「拾え!」「こぼれ球!」に変わった瞬間が
解説者からファンに変身した瞬間と判断できる。
選手がこぼれ球を狙わない場合には怒り口調で「こぼれ球!!」と発せられることも。

第3位 「いいですよ・ナイス」
比較的、解説者モードの時に聞かれるのがこの言葉。
「いいプレイです」「ナイスカット」「ナイスクリアー」
などとしても使われることがある。
ときには「ナイスですぅ~」「う~んいいですねぇ~」「いいよぉ~」と、
AV監督のような口調で発せられる時も。

第2位 「ゴール前!」
現役時代は右サイドバックとして日本代表にも選出された松木氏。
中盤やサイドでモタモタとボールを回していてもゴールは生まれない、が彼の持論。
そのため、なかなか得点が生まれない試合展開になると、
とにかく「ゴール前!」と口にする。
説得力0。

第1位 「あーっ!」「うーっ!」「おーっ!」
松木氏の解説で圧倒的に多いのが感嘆詞。
使用方法とバリエーションは豊富で、「あ」に濁点が付いたような
松木氏ならではの発音も可能。彼独自の得意技だと言える。
アジアユースの韓国戦で平山がゴールを決めた瞬間には誰も真似できない
最高難易度の「●△※□☆×ッ!」が発せられた。



松木安太郎氏の解説で使われるフレーズTOP10_e0006047_1613948.jpg


以上、松木安太郎の解説フレーズTOP10をお送りしました~☆
今後松木氏が解説についたら彼の言葉に注目してみよう@
by paramexico20 | 2005-07-29 16:00
<< 関東大学リーグ第三節vsPub... サッカーにおける実況・解説の重要性 >>